tamaki

健康

緊急避妊薬レボノルゲストレルは薬局で買えるの?

こんにちは。薬剤師歴20年、子育て真っ只中の薬剤師たまさんです。本日は、日本で、緊急避妊薬レボノルゲストレルを購入するにはどうすればよいのか、をお話します。2025年10月に緊急避妊薬レボノルゲストレル(ノルレボ)が一般用医薬品(要指導薬品...
健康

芍薬甘草湯とこむら返り

こんにちは。薬剤師歴20年のたまさんです。本日は、こむら返りの薬として有名な、芍薬甘草湯についてお話します。芍薬甘草湯って?赤いツムラの68番といえばご存知な方も多いのではないでしょうか。こむら返りが起こった時の他のどの薬よりも、こむら返り...
健康

こむら返り対策は、カリウムではなくマグネシウムが鍵!

みなさまこんにちは。薬剤師歴20年以上、子育て真っ只中のたまさんです。今日は、「こむら返り」についてお話します。こむら返りと起こる原因ふくらはぎの筋肉が、突然強く収縮して、なかなか弛緩しない状態を「こむら返り」と言います。こむらとは、ふくら...
健康

メジコン=デキストロメトルファン(市販されている咳止め薬)の抗うつ効果?

メジコン=デキストロメトルファン(市販されている咳止め薬)の新しい使い方へ期待しています。みなさま、こんにちは(^^)薬剤師歴20年以上、子育て真っ只中のたまさんです。今日は、市販されているデキストロメトルファンという、咳止め薬について、い...
健康

ボルノレキサント〜最新不眠症治療薬〜

こんにちは。薬剤師歴20年、子育て真っ只中のたまさんです。本日は近年の睡眠薬について、いち薬剤師が認識している情報をお話します。脳には抑制的に働くGABAと、興奮的に働くオレキシンが作用します。近年使われる主な睡眠薬は次の2つの系統に分けら...
健康

血圧の薬は一度服用したらやめられないか?

こんにちは。薬剤師歴20年以上、子育て真っ只中のたまさんです。結果論から言うと、はい、そうなります。ただし、その理由は薬側にあるのではなく、患者さん自身にあります。つまり、血圧を下げる薬は、一度服用するとやめてはいけないという特徴の薬ではあ...
健康

風邪に抗生物質は必要か?

こんにちは。薬剤師20年以上のたまさんです。1.風邪に抗生物質は必要?基本的に風邪に抗生物質は必要ありません。風邪はウイルス(コロナウイルス、ライノウイルス、RSウイルスなど)による感染が90%です。抗生物質は、細菌感染を抑える薬なので、ウ...
健康

ナイアシンの役割〜キヌレニンとの関係〜

こんにちは。薬剤師歴20年子育て真っ只中のたまさんです。今回はナイアシンという栄養素について、いち薬剤師が認識している情報をお話します。ナイアシンとは、水溶性のビタミンB群であり、ニコチン酸やニコチン酸アミドの総称です。生鮮食品の加工の段階...
健康

認知症の新しい薬〜レカネマブ、ドナネマブ〜

こんにちは。薬剤師歴20年、子育て真っ只中の薬剤師たまさんです。今回は、最近の認知症薬について、いち薬剤師として認識している情報をお話します。従来の認知症薬◯コリンエステラーゼ阻害薬(ドネペジル、ガランタミン、リバスチグミン等)作用…アセチ...
健康

腸ってすごい4

〜シリーズ4  たかが腸されど腸〜こんにちは。薬剤師歴20年以上、子育て真っ只中のたまさんです。今回は、理屈っぽい方に、届けばいいな、と思い書いてます。近年、腸内環境と健康の関係について、沢山の研究が行われ注目されていますね。腸内環境を整え...